グルメの記事一覧
▼カテゴリーから記事を探す
-
今年も新川の凍える真冬の寒さと地元の皆様の
熱い思いを織り込んだ✨新川のむしゃ大根✨が
美味しくできあがりました😄‼️
昔懐かしい凍み大根🌟‼️是非ご賞味ください😆💕
🍀150g/袋(約33~35個) 1,000円
🍀75g/袋(約16~18個) 500円
🍀45g/パック(約9~11個) 300円
ご注文承ります😀下記までご連絡を‼️
🌠NPO法人作並・新川地区活性化連絡協議会 新川むしゃ大根の会🌠
事務局 ☎️ 022-395-2696
投稿者
-
寒さでカラダもガチガチになりがち💦
そんな時ゆったりできる場所がココ‼️☕️
アルベロカフェでひと休み☕️
中に入るとお洒落な空間😊平賀こけしもさりげなく飾られてますよ👍
かまくら❄️のような隠れ家みたいな部屋もありますよ💕なんかワクワク😘
2階もあって🤭またまたアンティークな感じで落ち着くんですよね〜😌☕️
アルベロカレー🍛はココナッツのスパイスチキンカレーでめっちゃウマ〜🥄😘
パニーニ🥯やデザートも🍮絶品ですよ😋
♨️湯のまち観光交流館ラサンタ内にある「アルベロカフェ」です☕️
開店日や開店時間をHPで確認して是非是非ゆったり時間を過ごしに来てくださいね〜🚙‼️
投稿者
-
毎日冷え込みがキビシ〜イ🥶作並・新川です☃️
しかしこの冷え込みを利用した美味しい食べ物といえば、もちろん‼️‼️
みなさんご存知‼️「新川のむしゃ大根」ですよね〜💪
切って茹でた大根が、冷えて凍って🥶乾燥して☀️を繰り返すことで、シワシワのアメ色になって美味しさが凝縮されるんですね〜🙏👏
仙台市農政企画課「とれたて仙台」ポスターのお弁当🍱の中にも👀
お品書きを見ると「新川むしゃ大根の含め煮🍱」が入ってま〜す😍
ところでなぜ新川のむしゃ大根の「むしゃ」とは何かと言うと、平家落人伝説🗡が伝わる新川地域で作られているからなのです‼️
そしてすごく美味しい😋この「新川のむしゃ大根」をみなさんに「ムシャムシャ」🍲食べてもらいたいと言う新川地域の方々の想いをのせた名前なんですよね〜💕😊
みなさん是非是非食べてみてくださいね〜‼️
投稿者
-
なかなかスッキリしない天候が続いていますね〜☂️🌧
気分も落ち込みがちになりそうです😮💨
そんなあなたに朗報です‼️👍
元気モリモリになる💪「ほっこり弁当🍱」をラサンタで販売中ですよ‼️😍
「豚丼弁当🐷」「かつ丼弁当🐖」「からあげ弁当🐓」「ハンバーグ弁当🍔」買ってみましたよー🍱
これがまた美味いのなんの‼️😍👍だって焼肉ホルモンの店満月🌕さん提供なのでそりゃ間違いなし‼️🤤
食べたら🥢もう元気モリモリ💪になります😊 満足🥰満足✌️満腹🤤🤰
この他に「牛たん弁当🐂」「ホルモン弁当」もありますよー🍱👍
気になってるあなた👨👩👧👧👀数量限定なので、ラサンタに確認の上、お昼時になったら今すぐlet’s go🚙‼️
投稿者
-
どもー!板垣です!
先日、新川分校図書室にて近隣の方向けに「新川の清流ホタル米」お披露目会があり、お邪魔させてもらいました!
なんとこの「新川の清流ホタル米」、、、
『無肥料』『無農薬』なんですって!!!ビックリ👀‼️
なんでも最先端技術を使って水の深さを通常より深く保って、雑草生えなくしたり、アレしたり、コレしたり、なんかしたりするらしいんですけど、難しいお話は新川実証田管理グループにお問い合わせください👉022-395-2632。
2kgで1600円だそうです。
、、、
え?
高い!?
だって最先端技術をつかって『無肥料』『無農薬』なんですもん!!!
ちょっとくらい高くても当たり前!!!全然オッケー!!!問題無し!!!
アレルギーのある方なんかにはとっても良いらしいし、環境問題に関心のある方なんかにも喜ばれるし、何よりこの「新川の清流ホタル米」めちゃくちゃ美味しいんですよ!!!
ちょっと試食させてもらったんですが、噛めば噛むほど甘さが増して、おかずなしでもいくらでもいけちゃいそうな美味しさでした。
、、、あ、
なんとも美味しそうな黄色い「たくあん」に目いきました?
実はこの「たくあん」、先日このサイトでも紹介した「新川むしゃ大根の会」で栽培した大根で作った「たくあん」なんです。
「お米」と「大根」、『新川』で採れたもの同士相性抜群!!!
1袋2本入って300円だそうです!是非お米と一緒にお買い求めください!
いや~新川は美味しいものいっぱい!!!
新川最高ー!!!
投稿者
-
どーも!板垣です!!!
先日、新川むしゃ大根の加工作業にお邪魔させていただきました!
作業前の挨拶!
「皆さんケガなく楽しく頑張りましょう!!!」
数日前の大雪で屋根の雪はドッカリ!!
地面はカチコチでツルッツル!!
秋に一度引っこ抜いて、葉っぱを軽くちょん切って、また埋めておいた大根の畑。
雪にうもれておりましたが、事前の雪かきのおかげで無事ホリホリ出来そうです♪
やったー!
ホリホリホリホリ♪
どろんこ大根がどんどんでてきます!
遠藤さん中腰作業お疲れ様です!!!
こんな感じで掘り起こした大根、軽トラいっぱい積んで加工場へGO!
ここで秘密兵器の登場!
その名も「大根あらい機」!!!!!
利秋さん寒い中ビショ濡れ作業お疲れ様です!!!
そして大根あらい機で、ピカピカ真っ白になった大根を、
これまたピカピカ真っ白な新川のお姉様達の手によって皮を剥かれてゆきます!!!
スパッスパッ!シュッシュッ!
スパッスパッ!シュッシュッ!
新川の美女軍団の手によってどんどん大根が剥かれていきます!!!ウヒョー!
そしてここでも秘密兵器第二弾登場!
その名も「大根切り機」!!!
(スンマセン僕勝手に命名しちゃってますが、正式名称などあれば訂正いたします!)
等間隔でスパスパ大根の輪切りができていきます。
ここで事前に焚いておきました大釜登場!
(薪は近隣の間伐材。資源の有効活用で一石二鳥!)
輪切りにした大根をザバババババーッと大鍋投入!!!
そこからグツグツ煮込んで数十分!
いい感じに茹で上がりましたら、作業台へザバーッ!
熱々の大根のど真ん中をパイプでブスリ!
ユウキさん熱々作業お疲れ様です!!!
それをミドリの長い棒に、30個串刺し!!!ウォリヤーッ!
そして寒風にさらすため、
1本30個の串刺し棒18段の大根の壁!!!圧巻!!!
(ミドリのネットは獣対策!ハクビシンに食われてたまるか!)
このまま凍って乾いてを繰り返し、シワシワにちっちゃくなったら完成!!!だそうです♪
いや~むしゃ大根って手間かかるんっスね!勉強になりました!!
というわけで春になったら完成した「むしゃ大根」で作った「お煮しめ」楽しみにしておりまーす!!!
追伸:ボク板垣がデザインした「新川名物むしゃ大根」キャラクターもよろしくー!!!
投稿者
-
どもー!板垣です!
先日「新川名物むしゃ大根掘り体験」に参加させてもらえる予定だったんですが、諸々の事情があり間に合わず、途方にくれていたところ「たくあん大根掘り」ならやってるよ♪とのことで急遽「たくあん大根掘り体験」させてもらいました!
むしゃ大根用の大根より細長くって、折れたりしないかヒヤヒヤしながら慎重に周りから掘り進め、グラグラ抜けそうになったら引っこ抜く!
ズボッ!
初めての「たくあん大根掘り」、
子供達もワーワー大喜びでとても楽しそうでした。
こんな体験が出来るのも、
豊かな自然と地域の皆さんの協力があってこそ!
時間の都合上、短いあいだの体験でしたが、
とても楽しかったです!
新川の皆様ありがとうございました😊✨
追伸:お土産に頂いた大根、「味噌汁」や「おでん」にして頂きました!めちゃくちゃ美味しかったです!感謝🙏✨
投稿者
-
10月24日(土)作並温泉旅館組合と連携して「青空リストランテ🍽モニターツアー」が実施されました😊
この事業は、コロナでも安全安心に食を楽しめるイベント開催方法や宮城・山形の食材でニッカウヰスキーなどに合うメニューを提供することで交流人口拡大を目指すものです。
参加された方々に、まずは作並の自然景観を楽しんでもらうため🍁(本音はお腹を減らすため😊)協議会で作った「水の恵みの路」コースを歩いていただきました🏃♀️
鳳鳴四十八滝の階段状の流れや音、紅葉🍁に皆さんウットリ💕
旧作並小学校グランドに戻ってくると、そこには鎌倉山をバックにした青空リストランテが‼️う〜んウットリ💕
キッチンカーで調理された美味しい料理🍽とワイン🍷にウットリ💕
「新しい生活様式」の中、今回のような取り組みが、これからの新たな活動へ広がっていくという期待感でワクワク💕しちゃいました〜😊
ちなみに当日JR仙山線に臨時特別列車🚃紅葉号🍁が回送で走ってまして、参加された方々も間近見ることでき👀さらにウットリ💕された今回の「青空リストランテ」でありました👍
投稿者
-
作並名物「秘伝傳四郎のたれ」と「牛綱引きホルモン」といえば、もちろんココ‼️
作並ホルモン・焼肉 満月🌕
「綱引きホルモンふたつお願いしま〜す🍖」
煙が漂う昭和ムード満載の最高なホルモン・焼肉店ですよ〜👍
ホルモン・焼肉も最高ですが、みんな大好きカツ丼もこれまた絶品😋💕
そして締めにラーメン・冷麺もまたまた旨し😋💕
送迎もありますので🚐是非食べて🍖飲んでみて下さ〜い‼️
詳しくはこちら⬇︎をご覧くださいね‼️お待ちしてまーす😊
投稿者
-
(はじめまして、板垣と言います。初めての投稿です、よろしくお願いします。)
新川の奥地に「作並新川地区活性化連絡協議会・定住人口拡大部会」で借りている畑がありまして、そこでクレソンを試験的に栽培しております。
去年は水路作りに失敗して、収穫量も品質もイマイチだったんですが、今年は昨年の失敗を参考に試行錯誤して、今のところ順調に育っているようです。
秋冬には収穫して、地元の直売所で売ってみたり、作並の旅館さんの方に卸したりできたらいいなと思っております。
投稿者