▼カテゴリーから記事を探す
-
神社の境内⛩などで正月飾り🎍などを焼いて、御神火🔥にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する🙏伝統行事の「どんと祭」。
仙台では14日に行われる大崎八幡宮⛩が有名ですが、作並・新川地区でも14日と15日に行われているのです‼️主に15日なのですが、この風習がこの地区に伝わるまで1日かかったのかもね〜🤪
14日に行われた湯神神社の様子⛩🔥
風が強くて寒かった〜🥶
本殿にはさすが蛇を奉っているだけあって、ヘビの絵馬などが飾られてましたよ〜🐍
15日、川崎にある御櫃神社の様子⛩🔥
地元の方が用意していた杉っぱ🌲も入れてガンガン燃えてますよ〜🔥🔥🔥
皆さんで御神火🔥を囲んで、見つめながら👀昔ばなしに花が咲いていましたよ〜😊
15日の同じ時刻に新川神社でも行われていました⛩🔥
行くのが遅くなってしまって💦地元消防団の皆さんが🚒消火活動中でした🧯
地域住民の安全・安心❤️、そして財産を守るため🏠通常のお仕事と併せての消防団活動🚒頼もしいかぎりです💪これからもよろしくお願いします🙏
写真はありませんが、15日には八幡神社⛩🔥、羽黒神社⛩🔥、山神⛩🔥でも行われました🙏🙏🙏
これで皆さんの思いが通じて作並、新川、ハイランドの「無病息災・家内安全」そして何より「コロナ退散祈願🙏」となることでしょう🙏⛩🔥‼️‼️
投稿者