▼カテゴリーから記事を探す
-
実はニリンソウ
が群生している事で今からの時期登山者で賑わうゴリラ山
こと鎌倉山
宮城西市民センターの方々に活性化交流部会も合同させていただき、鎌倉山登山道の下見点検を4/8に実施しました
作並街道から移植した2本の桜も
元気に咲いてますよー
私達協議会交流部会で建てた案内看板も分かりやすくて人気ですよ
出ました
クロサンショウウオの卵
と赤ちゃんです
カタクリの花
今一面に咲き乱れ
ネコノメソウ
も元気に咲いてま〜す
片目の鮒伝説の天沼
はいつ来ても神秘的
ゴリラ山
春一番の見どころ
ニリンソウの谷
はまだちょっと早いようで、来週以降が見頃かなぁ〜
エンレイソウやシラネアオイ
山頂看板が壊れたようでした
活性化交流部会で新しいものを製作しようかと思いました
期待せずにお待ちください
鎌倉山で最長老の木
と言われているモミの木
樹齢何百年でパワースポットかも
熊の爪痕
気をつけてながら登山しましょ〜
ニワトコ
トリカブト
キブシ
作並大沼まで足を伸ばしてみました
ここは雪解け水を
たっぷり蓄え、鳥達
も静かに休む知る人ぞ知る場所ですね
登山道の途中では、ツルが張り出して危ない個所もあり
枝払い作業も実施しましたよ
ニリンソウ畑とドレスこけし
見つけると幸せになれる
ミドリニリンソウ
と珍しい青色のキクザキイチゲ
一本橋渡って
三階滝を見て戻ってきました
これから散策の方々が増えるゴリラ山
活性化協議会では登山道整備や案内板設置など、これからも地域の魅力発信・安全確保など頑張っていきますので、是非作並・新川へお越しくださ〜い