▼カテゴリーから記事を探す
-
国道48号湯渡戸橋架替
のため、惜しまれながらも
伐採された作並桜並木
しかし、これから千年先までも作並桜並木が楽しめるように
そしてその時までも作並温泉
が繁栄しますようにと、4月20日に「作並温泉郷千年桜プロジェクト委員会」主催による〜第1回さくら植樹祭
〜が晴天の中開催されました
岩松作並温泉旅館組合長を始め、大勢の方々のご出席の元、今回は皆さんでエドヒガンザクラ
を植樹しました
(株)泉緑化の鎌田さんに植樹の仕方を説明していただきました
少し高く植えるのがコツだそうです
石ころばかりで掘るのもひと苦労
そして、やさしく
やさしく
支柱と結びます
青空の下
皆さん頑張って次々と植えていきました
隣の桜のように
大きく育ってくれるのが楽しみですね〜
何年か後には今回の植樹した作並の桜並木
が、今まで以上に名所となることでしょう
来年は作並菊桜を植樹する予定だそうです
是非皆さん来年も楽しみに〜